2024年調査! 九州地方の電気料金比較ランキング&おすすめの電力会社データ紹介

投稿日:2022/12/19

更新日:2024/11/19

でんきの比較

2016年4月の自由化から一定の期間が経過しました。
一般家庭への新電力の普及率は約24%にとどまっている一方で、お得なタイミングを狙って2回目、3回目の乗り換えをする人も増えてきています(※)。

九州の電気代は、エアコンを使う冬と夏は高めになります。節約できる方法があればできるだけ実践して、少しでも電気代を抑えたいところ。電力会社の乗り換えも、有効な選択肢です。

今回は世帯人数別に、九州の電力会社を比較したシミュレーション結果をご紹介します。
各社の特徴や評判もあわせて記載しますので、参考にしてください。

「そもそも電気代の仕組みがよくわかっていない」という方のために、まずは電気料金の基本から説明しますが、すでにご存じの方は、『九州の電気代/光熱費の特徴』から読んでください。

▽他地域にお住まいの方はこちら








どれだけお得か今すぐチェック 料金シミュレーション

電気料金の仕組みと基礎知識


電気料金は、毎月固定でかかる「基本料金」と、使用量によって変動する従量料金(電力量料金、燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金)で決まります。
燃料費調整単価は、発電に必要な石炭や液化天然ガス(LNG)などの燃料の輸入価格の変動によって変わるもの。原料が高騰すると燃料費調整単価も高くなります。

アンペアを選ぶ目安

九州では、電力会社と契約する際にアンペア(A)が選べます(※)。

一般的には、

  • 1~2人暮らし:30A(基本料金948.72円)
  • 2~4人暮らし:40A(基本料金1,264.96円)
  • 4~5人暮らし:50A(基本料金1,581.20円)

基本料金は九州電力 従量電灯Bの場合(2024年9月時点)
消費税等相当額を含む

「契約アンペアが大きいほどブレーカーが落ちにくい」「契約アンペアが小さいほど基本料金が安い」という理解でOKです。アンペアを下げるだけで月200~300円ほど電気料金が下がるので、適切なアンペアを選ぶことは節電のポイントの1つです。アンペアは電気料金の明細書やブレーカーを見ると分かります。

アンペアを変更したい場合は、契約している電力会社に問い合わせてみてください。なお、「この夏は帰省で長く家を空けるから30Aにしておこう」といった頻繁な変更はできないので、現在の生活スタイルに合わせて選ぶようにしてください。

参考:九州電力.「従量電灯B」.
https://www.kyuden.co.jp/user_menu_plan_juryou-b.html ,(2024-09-09).

九州の電気料金/光熱費の特徴

まずは2023年の、九州の月別光熱費を見てみましょう。

電気料金 ガス料金 その他光熱費 光熱費合計
1月 16,774円 6,124円 1,840円 24,739円
2月 16,702円 6,444円 1,400円 24,546円
3月 13,730円 5,848円 789円 20,368円
4月 10,985円 5,410円 322円 16,718円
5月 8,841円 4,659円 242円 13,742円
6月 7,465円 3,966円 129円 11,559円
7月 8,136円 3,550円 212円 11,899円
8月 8,972円 2,802円 114円 11,889円
9月 10,026円 2,542円 161円 12,729円
10月 9,018円 2,538円 292円 11,848円
11月 7,761円 2,968円 982円 11,711円
12月 8,846円 4,135円 1,901円 14,882円

九州では1~2月が最も高く、16,000円程度。次いでまだ寒さの残る3~4月がともに10,000円超えになっています。一方、夏の電気料金は冬のピーク時ほど高くはならないものの、7~9月にかけて8,000円台から10,000円台へと、徐々に上昇しているのが特徴です。

以上の点から、電気料金は冷暖房を頻繁に使用する夏および冬に突出して高くなっていることが分かります。

なお、国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により、2023年1月使用(2月検針)分~9月使用(10月検針)分の電気料金には、値引きが行われています。

次に、季節ごとで、他地域の電気料金とも比べてみましょう。電気料金は1カ月当たりの平均です。

地域 1~3月(冬) 4~6月(春) 7~9月(夏) 10~12月(秋)
北海道 19,972円 11,809円 9,295円 11,161円
東北 23,577円 13,344円 11,249円 11,910円
関東 16,467円 11,356円 9,650円 10,033円
北陸 23,090円 14,501円 13,370円 13,008円
中部 18,360円 11,320円 10,103円 9,482円
関西 15,847円 10,338円 8,702円 9,464円
中国 21,694円 13,407円 11,155円 11,069円
四国 19,321円 12,129円 11,080円 10,905円
九州 15,735円 9,097円 9,045円 8,542円
沖縄 11,179円 9,734円 12,714円 10,223円
全国平均 17,723円 11,354円 9,885円 10,099円

全国平均と比べてみると、九州の電気代は年間を通じて安めであることが分かります。しかし関西の方が安い時期もあり、電気代には一般的な物価のように「都市部ほど高い」といった法則はないようです。

参考:総務省.「家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 」.
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0002070001 ,(2024-09-06).

九州内での電気料金の違い

県庁所在地(県) 月平均
福岡市(福岡県 9,314円
佐賀市(佐賀県 11,457円
長崎市(長崎県 9,160円
熊本市(熊本県 10,351円
大分市(大分県 11,270円
宮崎市(宮崎県 9,411円
鹿児島市(鹿児島県 9,877円

月平均は小数点以下切り捨て

同じ九州でも地域により差があり、最も安い長崎市(長崎県)と最も高い佐賀市(佐賀県)では月額で約2,000円の差があります。
ただ、長崎にある対馬や五島などの離島は、地域の平均と比べてやや電気料金が高くなる傾向にあるようです。
長崎市に次いで電気料金が安いのは福岡市(福岡県)、宮崎市(宮崎県)となっています。

参考:総務省.「家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 」.
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0002070001 ,(2024-09-06).

九州の電気料金:世帯人数別シミュレーション

電気料金を節約するコツはいろいろありますが、節約額の大きさでは「電力会社の乗り換え」が有効です。手続きは簡単ですし、電力会社が変わっても電気の供給方法は変わらないので日々の生活は基本的には変わりません。

ただし、最近は新電力から撤退する会社や値上げに踏み切る会社もありますので、解除料がなく、運営会社が安定していているサービスを選ぶ必要があります。また、一部地域でしかサービスを提供していない会社もありますので、転勤族であれば全国を網羅している会社を選ぶ方が引っ越し時の手間が少ないです。

ここからは、世帯人数ごとにシミュレーションしてみましょう。

1~5人の世帯でパターン分けをしていますが、家族の年齢などによってどのシミュレーションを参考にするかは柔軟に選んでください。例えば、子どもが乳児ならカウントしない、個室があって自分用のスマートフォンやゲーム機を持っているなら1人として扱う、個室のない小学生2人を1人と数える、といった具合です。

おすすめ順に上位3社をご紹介していきます。(2024年9月時点)

【シミュレーション結果について】
エネチェンジの電気代シミュレーションを利用しています。
現在の電気料金や年間節約額に記載している金額は、基本料金・電力量料金・燃料費調整額・再エネ賦課金・容量拠出金相当額の合計額で算出しています。
酷暑乗り切り緊急支援による割引を適用して算出した金額です。
各電力会社のキャンペーン割引やポイント割引は含んでいません。
市場連動型プランは、直近1年間の燃料費調整額を適用しています。

1人暮らし

【シミュレーション条件】
世帯人数:1人
電力会社:九州電力
暮らし方:夜まで誰もいない、22時以降まで夜更かし
契約プラン:従量電灯B、30A
年間の電気使用量:2,391kWh
現在の電気料金:73,449円(2024年9月時点の年間電気料金)

順位 電力会社 プラン 年間節約額
1位 TERASELでんき TERASELでんき九州B 2,132円
2位 オクトパスエナジー グリーンオクトパス 916円
3位 TERASELでんき 超TERASEL九州B 672円

2人暮らし

【シミュレーション条件】
世帯人数:2人
電力会社:九州電力
契約プラン:従量電灯B、30A
暮らし方:夜まで誰もいない、22時以降まで夜更かし
年間の電気使用量:4,782kWh
現在の電気料金:146,181円(2024年9月時点の年間電気料金)

順位 電力会社 プラン 年間節約額
1位 ミツウロコでんき 従量電灯B 6,192円
2位 TERASELでんき TERASELでんき九州B 4,271円
3位 TERASELでんき 超TERASEL九州B 3,923円

3人暮らし

【シミュレーション条件】
世帯人数:3人
電力会社:九州電力
契約プラン:従量電灯B、40A
暮らし方:お昼時は誰もいない、22時以降まで夜更かし
年間の電気使用量:5,618kWh
現在の電気料金:176,772円(2024年9月時点の年間電気料金)

順位 電力会社 プラン 年間節約額
1位 ミツウロコでんき 従量電灯B 8,198円
2位 TERASELでんき 超TERASEL九州B 5,813円
3位 オクトパスエナジー グリーンオクトパス 5,468円

4人暮らし

【シミュレーション条件】
世帯人数:4人
電力会社:九州電力
契約プラン:従量電灯B、50A
暮らし方:お昼時は誰もいない、22時以降まで夜更かし
年間の電気使用量:5,357kWh
現在の電気料金:172,294円(2024年9月時点の年間電気料金)

順位 電力会社 プラン 年間節約額
1位 ミツウロコでんき 従量電灯B 7,533円
2位 Japan電力 くらしプランS 6,332円
3位 TERASELでんき 超TERASEL九州B 5,305円

5人暮らし

【シミュレーション条件】
世帯人数:5人
電力会社:九州電力
契約プラン:従量電灯B、50A
暮らし方:お昼時は誰もいない、22時以降まで夜更かし
年間の電気使用量:6,271kWh
現在の電気料金:202,226円(2024年9月時点の年間電気料金)

順位 電力会社 プラン 年間節約額
1位 Japan電力 くらしプランS 10,612円
2位 ミツウロコでんき 従量電灯B 9,767円
3位 TERASELでんき スマートタイムONE(電灯) 7,639円

九州で電気代が安いのは、どんな会社?

シミュレーション条件は、一例です。シミュレーションされる際は、ご自身の生活スタイルや契約しているプランを設定してください。

九州エリアでおすすめ電力会社3社

九州エリアでおすすめの電力会社を3社ピックアップしてご紹介します。

ミツウロコでんき

ミツウロコでんきは、株式会社ミツウロコヴェッセルが運営している電力サービスです。自社発電以外に各発電事業者からさまざまな電源を調達したり、ペーパーレス化を実施したりすることでコストダウンを図り、リーズナブルな電気料金を実現しています。

また、電気がつかないなどのトラブルが発生した場合、24時間365日無料でサポートしてくれる「ミツウロコでんき安心サポート」があるのも魅力です。

▼ミツウロコでんき
https://mitsuurokodenki.jp/

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーの運営会社であるTGオクトパスエナジー株式会社は、イギリスのエネルギー企業であるオクトパスエナジーと東京ガスによる合弁会社です。「グリーンな電気を、もっと安く!」をコンセプトに、実質再エネ100%のグリーンな電気プランを提供しています。

具体的には、太陽光パネル設置済み住宅向けのソーラーオクトパスや、太陽光パネルで発電した余剰電力を買い取るカイトリオクトパスなど、ニーズに応じたプランがラインナップされています。

▼オクトパスエナジー
https://octopusenergy.co.jp/

TERASELでんき

TERASELでんきは、伊藤忠エネクス株式会社の100%出資会社である株式会社エネクスライフサービスが運営するサービスです。電気だけの契約で申し込める新しいタイプのサービスで、誰でも簡単に申し込むことが可能です。

料金プランは、電気使用量に応じたものから、市場連動型プランまで4種類用意されており、生活スタイルやニーズに合わせて選べます。

また、毎月の電気料金に応じて楽天ポイントが付与される他、契約時に各種ポイントやギフト券など6つの特典から好きなものを選べる充実のサービスが人気です。

▼TERASELでんき
https://www.terasel.jp/

九州エリアの電力会社の選び方

九州エリアで電力会社を選ぶ際のポイントを4つご紹介します。

電力会社ごとの供給エリアを確認

同じ九州エリアの電力会社でも、電気の供給エリアは会社ごとに異なり、中には特定の地域にしか電力を供給していない会社も存在します。供給エリアは電力会社の公式サイトなどで確認できるので、お住まいのエリアに対応しているかどうか、事前にチェックしておきましょう。

料金シミュレーションで確認

電気料金は契約アンペア数や日頃の電力消費量、特典の有無などによって大きく異なります。実際の条件に合わせて電気料金を比較したい場合は、各電力会社の公式サイトなどに設置されている料金シミュレーションを利用し、具体的な電気料金を把握しておきましょう。

同じ条件で比較すれば、どの電力会社がご自分に適しているか、また従来と比べて電気料金が上がっていないかなどを簡単にチェックすることができます。

キャンペーンの有無を確認

電力会社によっては、一定の条件を満たすことでキャンペーンや特典が適用される場合があります。うまく活用すれば主に契約時や初年度の電気料金を節約できるので、電力会社を比較する際はキャンペーンの有無とその内容を確認しておきましょう。

なおキャンペーンは随時実施されているものもあれば、期間限定のものもあるので、小まめに公式サイトをチェックすることをおすすめします。

乗り換え可能か、解約・違約金も事前にチェック

集合住宅に住んでいる場合、管理会社またはオーナーが電力会社と一括で契約する「一括受電」を行っているケースがあります。その場合、入居者が個人で電力会社を乗り換えることはできないので、現在の電気の契約内容を事前に確認しておきましょう。

また電力会社によっては一定期間の契約を前提としているところも多く、期間途中に解約して他社に乗り換える際、解約金や違約金を請求されることもあります。解約・違約金の有無や金額は電力会社ごとに異なるので、乗り換えを検討する際は、現在契約している電力会社に解約・違約金が発生するかどうか問い合わせておきましょう。

九州で電気を乗り換えるなら、TERASELでんき

この記事では、関東地方の電気代の特徴と相場、関東地方で展開している電気代の安い電力会社をご紹介しました。
それぞれの会社に特色がありますが、検討の際はぜひTERASELでんきを候補に入れてください。

TERASELでんきには、以下のような特長があります。

  • 東証プライム上場企業で国内トップクラスの売上規模を誇るエネルギー商社「伊藤忠エネクス株式会社」の100%子会社である安定感
  • 沖縄を除く全国を網羅している
  • 新電力から撤退した会社の受け皿になっているほどなので、安定感には特に自信があります。
  • 解除料がない
  • 楽天ポイントが貯まる

全国平均と比べると九州の電気料金は安めですが、年間12万円以上になる支出。電力会社の乗り換えは有効な節約手段です。特に夏や冬は、節約効果を実感できるでしょう。電気代が高めの地域にお住まいの方は、節約額も大きくなります。

Web手続きだけで済むので、とても簡単。集合住宅で大家さんが一括徴収しているようなケースを除き、誰でも自由に電力会社を乗り換えられます。

詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事も参考にしてください。

この記事を書いた人

野中 康平
野中 康平マーケティング室 室長
大学在学中、発展途上国でのボランティア活動がきっかけで
伊藤忠エネクスに入社。
入社後は一貫して電力ビジネスに携わり、電力ビジネス領域における大規模システム構築を実現。
電力のスペシャリストとして電力ビジネスの拡大に尽力している。
どれだけお得か今すぐチェック 料金シミュレーション

関連記事

人気の検索キーワード